サロペット風スカートをパターンから製図してつくってみた

先日からちまちま作図していた
型紙が出来上がり
わくわくと期待をこめて早速
仕立ててみました!

こんにちは、ぬのとくらしとのカズナです。

型紙といっても本とにらめっこしながらの
作図なのでまだまだオリジナルとは
ほど遠い感じです。

生地は4月19日(水)販売予定の
綿麻のボーダー生地を使っています。

 

 

前々からそうだったのですが、
生地を見ると

 

「この生地だったらこんなカタチにしたいなぁ。」

 

とアバウトなのがらも
服にしたいイメージが湧き出てきます。

 

ただ、それをカタチにできるかどうかはまた別の話なんですよね。

 

もともと作れる時間も限られているし、
イメージにあう型紙があるとも限らないし。

 

でも、やっぱり

 

作りたいイメージをカタチにしたい!

 

という想いはずっとあって
時間はないけれど型紙もかじってみたくなりました(笑)

 

数をこなせばなんとかなる、と思っているので
まずは白い紙に線を引くことから開始して
完成したのがこのサロペット風スカートです^^

 

 

110サイズで作りました。
110サイズを身長106cmが着用しています。

 

 

 

お気に入りの胸ポケット。
ファスナー付きにするだけでぐっと可愛くなる気がする。
実用性はないけれど(笑)

 

どんぐりぐらいなら入るかな。
どんぐり専用ポッケです。

 

吊り紐の金具(吊カン)は30ミリを使用しています。
購入はメタルランドダイモンさんです。
デニム用のボタンも首ふり式のを使用していて
こちらもダイモンさん。

 

 

ポケットのファスナーなんですが、
むかし移動ポケットを作ろうと思って
無意味に沢山もってます(笑)

 

短いファスナーのため、
ポーチ作るにはかなり小さいのしか作れなさそうで
なかなか消費できないのですが、
服に飾りとしてつけるとなかなかかわゆくなりますね。

 

 

脇のバネフォックも、もちろんダイモンさん。
色んな模様があるので選ぶのが楽しくなります^^

 

脇は持ち出しをつけてボタンで留めているので、
ボタンをはずして着脱することも可能。

 

ただ、とくにボタンを外す必要もなくって
すぽっとはけました。
手間かけてつくった開きの意味があるのだろうか疑問(笑)

 

 

見た感じまったく問題なさそうなビジュアルになっていますが、
近くによると結構ステッチがグニャグニャで見れたもんじゃない。

なんたって、途中までステッチする幅を
大きく間違っていたのだから。

↑こんな感じです。

三つ折りしてステッチを2本入れるのですが、
7ミリの縫い代に2ミリ+6ミリ=8ミリ分をステッチしていました。

縫い代からステッチが外れて、一本のステッチが縫い代にかかってないやん!!
(つまり縫い代が縫われていない、ということ)

 

 

縫い代幅と、ステッチ幅の計算を間違っていたという(汗)

 

 

それも、縫っている途中で気づいたもんだから
なおそうかと一瞬迷い軌道修正したために
ステッチがぐにゃりと曲がってヘンテコな感じに。

近くでみたら見た目はちょっとアレ?って思うけど
正直細かいところだし・・・。

遠目だったらわからないし。

いや、単純にほどくの面倒だし・・・ってことで
そのままガンガン縫いました(笑)

着ていたらわからないでしょ。
それでいいいいーーーんですっ!!

終わり良ければすべてよし。
(いい加減な人)

けっこう縫製適当ですが、
しあがってみるとなかなか可愛くって
沢山着てもらおうと思います。

相方が

「動きにくそう。」

とぱっと見た感じの感想を言っていましたが、

ご覧のとおり、
岩の上でチャンバラもできます。

しゃがむこともできます。

こいのぼりを上げるお手伝いもできます。


獲物をねらってジャンプもできます。

田んぼの畔で遊ぶこともできます。

おてんば娘にぴったり♪
この夏沢山使えそうです。

使っている生地は明日(4/19)20時ごろ
ショップで販売予定です♪

>>>ショップ「ぬのとくらしと」

 

 

 

ブログランキング参加中です♡

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

 

インスタもやっています♪
お気軽にフォローしてくださいね。
 

Instagram

 

サロペット風スカートをパターンから製図してつくってみた” に対して1件のコメントがあります。

新着生地、本日(4/19)20時アップします! | ぬのとくらしと へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください