【ハンドメイド】ニット生地の水通し方法について書こう思ったらとんでもないことになりました(笑)

こんにちは!かずなです。
 
以前、水通しについてインスタグラムで
水通しについてみなさんのご意見をいただきました。
 
その節はご協力ありがとうございました!
 
お返事も記事もなかなかかけず
申し訳ありませんM(_ _)M

水通しについては
 

そもそも

する・やらない 
 
でいろいろあるかと思うのですが、
 
わたしの場合、
基本的に時間に余裕があればやっています。
 
ゆったりめのデザインだったり、
自分用だったりする場合は
やらないときもあります。
 
 
先日、たまたま私の水通し方法を
ご質問いただきましたので、
その方法をご紹介しようと思います!
 
水通しについて深く考えたら、
自分が普段考えていることを
チャート化してみると面白いと思って
普段の手順を追って書き出してみました。
 
 
ただ、チャート化したらとまらなくて、
 

かなり大袈裟になりました(爆)
 
 

ただぼーっと考えてやっていることを
文字に書いただけなのに(笑)
 

水通し自体はとてもおおざっぱなことを
予めご了承くださいね~!
 
また、今回は綿素材メインでの
水通し方法です。
ウールや特殊素材はまた時間があれば
ご紹介したいと思いますので
今回は割愛させていたきました(^人^)

それでは、
画像が大きいので表示されるか
ちょっと不安ですがぜひご覧ください。

考えすぎた水通し

 

 
 
下の写真はうえのチャートの手順と
照らし合わせて御覧くださいね!
 

 
バケツはいつもこれ。
普通の洗濯ものをいれたりするのもこれ。
 

 
しっかり水につけてね。
洋服に仕立てたら洗濯機であらっちゃうから
水通しもおおざっぱだよ。

 

 
日立の縦型洗濯機です。
ぐるぐると脱水かけるだけ。
ネットにも入れないよ。
 
ただ、単品でいれるようにしています。
 
 

 
外で干すときも
洗濯バサミはなるべく使わないように。


 
飛びそうなときは両端をふわっととめて。
 
これで乾いたら終わりです。
 

 
 

まとめ

 
上の流れを超完結にまとめると
 
「バケツに生地を入れて濡らして1時間後に3分脱水して物干しざおに干す」
 
です。
 
あれ、一行で足りたわ(笑)
 
 
というわけでいろいろ考えるけれど
水通しは気楽にやっちゃいましょ~(^^)
 
 
*****
 
>>>ぬのとくらしとオンラインストアTOPはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください